いつもありがとうございます!管理人のフルタです!
当サイトはログレス攻略に特化したサイトになります。
この記事では『上位職ビショップについて解説!』をテーマとしてお届けしていきたいと思います!
今回は、上位職の便利な回復役ビショップについて解説します。
ビショップはプリーストとは違いロッドを使うことができるので、戦闘での幅が大きくなります。
今回はビショップの基本を紹介します。
ビショップの特徴

出展:http://academieduvar.org/
使用武器 | メイス、ロッド、天錘、天翼 |
得意武器 | ロッド |
解放条件職 | プリースト、マジシャン |
派生限定職 | ネクロマンサー、ロード |
ビショップは、プリーストとマジシャンを混ぜた攻撃と補助を担う職業です。
新大陸のオーガロギから活躍する姿が多くみられるようになりました。
ビショップのタイプと詳細
出典:http://dongreen.blog.fc2.com/blog-entry-292.html
ビショップは、魔法攻撃と回復魔法の両方を扱うことのできる便利職です。
装備次第ではプリーストの回復量を上回ることもあります。
両方使うことができますが、どっちつかずの状態よりも魔法攻撃寄りにするか、回復に集中するかがおすすめです。
魔法攻撃タイプでは、黒照の祭杖などの最高ランクのロッドが必要となります。
マジシャンをメインで進んでいる方であればある程度はそろっていると思います。
逆にあまりロッドでいいものが揃っていないという場合はメイスや天錘を主体とした回復ビショップが無難だと思います。
ビショップのおすすめ装備
出典:http://xn--n8ji8b8dxqybuvga.jp/priest-jyoui/394/
◆魔法攻撃タイプ
魔法攻撃タイプは、マジシャンよりは劣っているために女神が必要となると思います。
黒照の祭杖などの強力な闇属性武器でそろえるか、風女神を使った風多段の装備でそろえるのが無難です。
使うとEPが0になってしまうのが悲しいのですが、ガンダールヴを使った光属性もしくは光と闇の複合属性攻撃も雑魚狩りでは便利です。
◆回復タイプ
回復タイプは光オシリスを使った光武器での多段回復がおすすめです。
光属性のガンダールヴを通常攻撃で使い、仲間の最大HPをアップしつつ回復もできるという仕様が望ましいです。
この方法はオーガロギでも使われます。
ロッドも使えるのでクイックテリトリーなどのリロードを早くするバフも使うことができるのが利点です。
ガンダ―ルヴ、光オシリス、光クイックテリトリーは欠かせません。
ビショップの立ち回り
ビショップは魔法攻撃をすることもできますが、本当に火力といえるジョブにおいつくことはできないと思います。
なので回復ビショップがおすすめです。
全体攻撃できる分にはいいのですが、やはり回復職として見るのがベストといえるでしょう。
オーガロギで使う装備セットは意外と様々なボスで利用しやすいので基本はそこになると思います。
ただ・・・ログレスにおいて、高難易度クエストでも通用するような強い武器や装備を揃えるには、ガチャを引いて集める必要があります。
しかし、そのガチャを引くには魔晶石というアイテムが必要になってくるんです・・・。
もちろん、無課金でもある程度は貯めれますが、満足のいく数になるにはかなりの時間が掛ってしまいますし、強力な武器や防具になればなるほどガチャの排出率もガクンッと下がります・・・。
リセマラをして集めるのも良いのですが、これまた時間がかかり過ぎてしまい、面倒に感じる人も多いはず。
そこで、ここまで読んでくれたあなたには、魔晶石を無料で大量に入手できる裏ワザを今回だけ特別にご紹介したいと思います!
ちなみに・・・この裏ワザは人気が集中していつ終了するか分からないので、今のうちにやっておくのがおすすめです!
管理人も実践していますが、この裏ワザを使えば、無課金でも好きなだけ魔晶石をゲットできるので、ストレスなくガチャを引くことが出来います。
ログレスを無課金で楽しみながら続けたいのであれば、こうした裏技を使って効率的に武器や防具を揃えていきましょう。
それでは、本日も最後まで記事を読んで頂きましてありがとうございました!
引き続き、ログレス攻略を一緒に楽しんでいきいましょうね!!