今回は剣と魔法のログレスのプリーストのドロップ装備について解説していきます。
ドロップ装備といっても最近は武器のドロップ装備はほぼ確実に使わないので、主に防具について紹介していきます。
プリーストだけでなく回復系ジョブをやる際、体力の回復量を上げたい方はぜひ参考にして下さい。
プリーストにおすすめの防具(体装備編)

プリーストにおすすめの体装備は、他のジョブと同じく神獣の防具を使ってもいいのですが、光属性を基調としており、回復量も必要となるジョブです。
なので、神獣装備だけでなく、回復系の強化スキルを持った防具もおすすめです。
◆回復量優先防具
・プリーストローブ
・プレッジローブ
スキル「プリーストの心得」や「プリーストの秘技」を持つプリースト専用の防具ともいえる防具です。
大抵アクセサリーも含め一式そろえればプリーストとしての第一歩といえます。
試練などのドロップ装備として入手できます。
毎日ある試練に挑戦していきましょう。
◆属性優先防具
・神獣装備
イベントで開催されている神獣からドロップしたり、神獣のクエストの報酬としてもらうことの出来る装備です。
属性値を上げることに特化しており、火・水・土・風の四属性は日替わりで開催されています。
補助装備としてもかなり優秀なのでギガント装備の下位と思って初心者の方は入手しておきましょう。
光属性と闇属性はルシェメル大陸の期間限定イベントとして開催されるので入手できる期間が限られています。
イベント開催時になるべく進化させてもっておきましょう。
光神獣と闇神獣の装備はかなり優秀です。
プリーストにおすすめの防具(アクセサリー編)

防具と合わせたアクセサリーでもいいのですが、用途によって変更することで様々な状況に対応できます。
◆回復特化アクセサリー
・プリーストシリーズ
・コンフォートシリーズ
・戦天使シリーズ(ヴァルキリーの試練)
回復力を強化したい場合は上記のアクセサリーがおすすめです。
プリーストシリーズやコンフォートシリーズは毎日開催している試練などで簡単に入手できます。
戦天使シリーズはヴァルキリーの試練でのみ入手できるのですが、スタンプ報酬で各部位2個ずつもらえます。
さらに回復力だけでなく指定の武器のダメージ量を増やすのでスキル「リミットブレイク」なしに火力を出せるようにしてくれます。※指定されている武器のみです。
第二スキルでステータスアップもあるので総合が物足りない場合にもおすすめです。
◆属性値を上げる場合
・神獣アクセ
基本的におすすめなのは光属性ですが、相手の攻撃に撃たれ強くなるために有利属性でそろえることもあります。
その際に便利なのでおすすめです。
防具と同じく神獣のイベントクエストでドロップします。
ガチャで入手するのであれば
ドロップ装備を紹介しましたが、紹介した回復量を上げる防具はガチャでも入手できます。
そのガチャでも入手できる防具の中で最もおすすめな防具も紹介しておきたいと思います。
◆戦天使の霊装

先ほど紹介した戦天使シリーズの体装備です。
アクセサリーは試練で入手できますが、体装備はガチャでしか入手できません。
防具専用ガチャのラインナップにも入っているので防具をそろえたい方におすすめです。
本来はプリーストではなく、ヴァルキリー専用の防具ですが、ヴァルキリーとほぼ同じ武器を扱うため、プリーストでも応用できます。
本来のプリーストの防具より優秀なので、ガチャで入手した場合は、戦天使の霊装を優先して装備しましょう。
まとめ
今回は剣と魔法のログレスのプリーストの使えるドロップ装備についてまとめました。
残念ながら最近はドロップで入手した武器はほとんどゴミといってもいい状態で使い物になりません。
そのため武器だけはどうしてもガチャで入手する必要があります。
ただし、防具に関しては、ガチャで出る防具に限らずイベントなどで入手できる防具も引けを取りません。
特に総合を上げることに関しては優秀です。
総合はプリーストにあまり関係ないことではありますが、機会があればどんどん集めていきましょう。
そして…効率的にログレスを攻略するにはガチャを引いて理想の武器や装備を入手することが重要です。
でも、ガチャでレア武器やレア装備を出すのはかなり大変な作業です。
だって、ガチャでレアがでる確率は・・・なんと2%以下!!
これでレア武器や装備などをゲットするのは、宝くじを当てるようなもの。
そこで、ここまで読んでくれたあなたには、魔晶石を無料で大量に入手できる裏ワザを今回だけ特別にご紹介したいと思います!
ちなみに・・・この裏ワザは人気が集中していつ終了するか分からないので、今のうちにやっておくのがおすすめです!
管理人も実践していますが、この裏ワザを使えば、無課金でも好きなだけ魔晶石をゲットできるので、ストレスなくガチャを引くことが出来います。
ログレスを無課金で楽しみながら続けたいのであれば、こうした裏技を使って効率的に武器や防具を揃えていきましょう。
ログレス攻略に関する他の記事は、以下のもくじページからどうぞ!
それでは、本日も最後まで記事を読んで頂きましてありがとうございました!
引き続き、ログレス攻略を一緒に楽しんでいきいましょうね!!